初めてママさんの離乳食~入門編~
赤ちゃんが生まれて慣れない育児の毎日が落ち着いてきたころに、
初めての離乳食の準備が始まります。
「いつから始めるの?」
「何を食べさせたらいいの?」
「どう作ればいいのかな?」
「アレルギーは大丈夫かしら?」
お母さんはなど不安でいっぱいなのではないでしょうか?
離乳食はお子さんの食の基本となっていきます。
薄味が基本なのでお出しの「うまみ」や素材の味を大切にしてほしいと思います。
離乳食から「甘味・酸味・塩味・苦味」などの味覚を学びます。
離乳食を通して、食べる楽しさや食選力を養っていきましょう。
赤ちゃんは5~6か月くらいになると母乳やミルクの栄養だけは足りなくなってくるため、
食べ物から栄養が必要になります。
赤ちゃんは離乳食で食べ物を飲み込んだり、噛む練習をしていきます。
離乳食スタートと4つのステップ
離乳食をスタートさせるポイント
・支えるとおすわりが出来る
・大人の食事に興味を示す
・哺乳反射が少なくなる
・スプーンを嫌がらない
上記のような様子が見られたら、赤ちゃんの体調が良い日を選んで始めてみましょう。
Stap1 5~6か月のごっくん期
消化のよいすりつぶした10倍粥から始めます。
固さはなめらかなポタージュ状が目安です。
1日1さじから始めて、様子を見ながら少しずつ増やしていき、
お粥に慣れてきたら野菜を試し、数種類の野菜に慣れたらタンパク質も試してみましょう。
Step2 7~8か月のもぐもぐ期
離乳食を上手に飲み込めるようになり、
1日の生活リズムが安定してきたら2回食に進みます。
お粥は7倍粥で、おかずの固さは絹ごし豆腐くらいで
舌と上あごで潰せるくらいが目安です。
おかずがみじん切りになるので、とろみをつけると飲み込みやすいですよ。
Step3 9~11か月のかみかみ期
1日3回食になり、家族と一緒に楽しめるようになります。
お粥は5倍粥で、おかずの固さはバナナくらいで歯ぐきで噛めるくらいが目安です。
食べられる食材が増えてくるので、メニューの幅も広がります。
Step4 1歳~1歳6か月のぱくぱく期
1日3回食に補食も始まります。
お粥から軟飯になり、風味づけ程度に調味料が使えるようになります。
おかずの固さは奥の歯ぐきで噛める肉団子くらいが目安です。
スプーンやフォークを持ちたがったり、手づかみ食べや食べムラが出てきます。
食物アレルギーの心配もあるので、初めての食材は必ず1さじから始めましょう。
体の発達や発育と一緒で、離乳食の進み方にも個人差はあります。
離乳食は順調に進んだり、立ち止まったり、後戻りしたりするものなので、
周りの子と比べて焦ったりせず我が子のペースで楽しんでくださいね。
メニューに悩んだときは、お粥に旬のお野菜を組み合わせてみるのはいかがでしょうか?
弊社では、おひとりおひとりのお悩みに合わせたご提案をしております。
まずはお気軽にお問い合わせくださいね。
次回(12月2日)は
「初めてママさんの離乳食~食物アレルギー編~」についてお話します。
担当管理栄養士 : 若林 ゆかり
<参考文献>
太田百合子監修「やさしくわかる月例別離乳食のきほん辞典」西東社(2015)
PHPのびのび子育て「離乳食のキホン」10月特別増刊号12-28(2015)