【ずぼら管理栄養士レシピ】食養生 具だくさん薬膳味噌汁
このようなお悩みの方に
□ 胃腸の調子が悪い
□ 精神的不安定
□ むくみ
□ 冷えのぼせ
□ 生理不順
□ 吹き出物
□ 貧血気味
このようなお悩みの方がは、流れが滞っている可能性が大!
そこで氣や血を補うしめじ、血を補う金針菜、精神的安定をもたらす味噌を使って、
食養生していきましょう。
食養生 具だくさん薬膳味噌汁
材料(2人分)
・絹豆腐 1丁
・しめじ 1/2パック
・カットわかめ 2つまみ
・金針菜 10本
・生姜 少々
・味噌 大さじ1~1.5杯
・ダシパック 1袋
・水 3カップ
作り方
- 鍋に水とダシパックを入れて、ダシをとる。
- 豆腐は食べやすい大きさに切り、水切りをする。
- 生姜はみじん切りまたはせん切りにしておく。
- ①に具を入れて煮る。
- 火を止めて味噌を溶かし入れる。
- 器に盛る。
薬膳食材ポイント 金針菜(きんしんさい)とは・・・?
ユリ科の「ホンカンゾウ」のつぼみを乾燥させたものです。栄養とうるおいを全身にめぐらせる「血」を補う作用があるため、精神も安定させる作用があるといわれています。
管理栄養士キャリアデザイン塾メンバーは、中医学と薬膳の考え方も取り入れたアドバイスが可能です。薬膳メニューの監修、レッスンや薬膳料理教室の開講も可能です。また現在、「管理栄養士&医療従者向け薬膳講座 第二クール」がスタートしています。
お気軽にお問い合わせくださいね。
担当管理栄養士 : 三城 円
<参考文献>
・大倉あやこ「管理栄養士向け薬膳講座テキスト」2015版
・早乙女孝子「漢方の知恵を毎日の食卓にいつもの食材 効能&レシピ帖」土屋書店(2011)
