合成甘味料はダイエットの味方?それとも敵?/最新情報

HOME > 最新情報 > コラム > 合成甘味料はダイエットの味方?それとも敵?

合成甘味料はダイエットの味方?それとも敵?

みなさんは「低カロリー」「ノンカロリー」と聞くと、どんなイメージを持ちますか?「エネルギーが低いからダイエットの時に良い」と思いますか?それとも「なんだか身体に悪そう」だと思いますか?とても身近なものなのに、よく知らない方も多いのではないでしょうか。
 
今回は、「低カロリー」や「ノンカロリー」と記載のある飲料によく使われている『合成甘味料』がどんなものかをご紹介します。
 

合成甘味料とは?

20190206_コラム画像①.jpg
合成甘味料とは、砂糖の代わりに用いる甘味物質で、化学的な合成により製造されます。
 
これらは、砂糖に比べて非常に強い甘味を持つとともに、人間の体内では糖として認識され、吸収されにくい特性を持っています。そのため、砂糖の代替えとして使えば、甘いのにエネルギー量の極めて低い食品や飲料をつくることが出来ます。
 

合成甘味料の種類と特性

アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物
・甘味の強さ:砂糖の約200倍
・エネルギー量:4.0kcal/g
・体内への取り込まれ方:たんぱく質やアミノ酸と同様に分解され、吸収される
 
アセスルファムカリウム
・甘味の強さ:砂糖の約200倍
・エネルギー量:0kcal/g
・体内への取り込まれ方:体内で分解されず、排泄される
 
スクラロース
・甘味の強さ:砂糖の約600倍
・エネルギー量:0kcal/g
・体内への取り込まれ方:体内で分解されず、排泄される
 
サッカリン、サッカリンナトリウム
・甘味の強さ:砂糖の約200~700倍
・エネルギー量:0kcal/g
・体内への取り込まれ方:体内で分解されず、排泄される
 

合成甘味料をうまく活用するには?

20190206_コラム画像②.jpg

合成甘味料の良い側面

合成甘味料を砂糖の代わりに使用すれば、エネルギー摂取量の低下によって、肥満や糖代謝異常のリスクを減らす可能性が示唆されています。また、砂糖に比べて虫歯になりにくいという側面もあります。
 

合成甘味料のリスク

合成甘味料を含む人工甘味料についての研究は進められていますが、リスクについての議論はまだ尽くされていないのが現状です。
論文結果の中には、合成甘味料を含む飲料の習慣的な摂取がメタボリックシンドロームの発症リスクを増加させたり、体重増加や2型要尿病の発症リスクを高めたり、腎臓に負担をかけ腎機能低下のリスクを増加させるといったものがあるのは事実です。
 
しかし、一方で、人工甘味料が砂糖のように直接的に血糖値やインスリン濃度を上昇させる可能性は低いとされています。このように、まだ因果関係が解明されておらず、わからないことが多いというのが現状です。
 
 
以上より、合成甘味料は砂糖やエネルギーの摂り過ぎを防ぐ目的では強い味方になってくれそうですが、習慣的に多用することにはリスクがあることを認識しておくことが大切です。ダイエット中にどうしても甘いものが食べたくなって、お菓子の代わりに「低カロリー」「ノンカロリー」といった記載のある食料品を取り入れるのは有効かもしれませんが、エネルギー量が少ないからといって食べ過ぎるのはお勧めできません。
 
 
これは合成甘味料に限ったお話ではなく、全ての食料品において言えることではないでしょうか。
何事も過ぎたるは及ばざるが如しです。何かを飲む時、食べる時、手に取った食料品の原材料に目を向けて、飲み過ぎ・食べ過ぎには気をつけてみましょう。
 
 
担当管理栄養士:菊地美里
 
参考文献
・斎藤 雅文, 堀由 美子, 中島 啓「人工甘味料と糖代謝」日本糖尿病学会 糖尿病66(2),69-75,2013
・櫻井勝「人工甘味料と糖代謝」日本糖尿病学会 糖尿病59(1),33-35,2016
・鈴木 麻希,泉杏 奈,村絵 美,林育 代,森谷 敏夫,永井 成美
「エネルギーを有さない人工甘味溶液摂取後の食欲感覚と胃運動―等甘味度天然甘味料溶液との比較―」日本糖尿病学会 糖尿病69(4),163-171,2016
代用甘味料の利用法 厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト(e-ヘルスネット)(2019.1.28閲覧)
「用途別 主な食品添加物」食品衛生の窓 東京都の食品安全情報サイト 東京都保健福祉局(2019.1.28閲覧)
 
三城円ブログここまで

最近の画像

Facebookページ(管理栄養士三城円による食事サポート)

Facebookページ パーソナル管理栄養士三城円による食事サポート

Facebookページ(日本パーソナル管理栄養士協会)

Facebookページ 一般社団法人 日本パーソナル管理栄養士協会